今回の記事では、
カニの食べ過ぎが体に悪いと言われる理由や
カニを食べ過ぎた時に起こりうる
しびれ・頭痛・腹痛の原因や対処法などを
わかりやすくまとめてみました。
カニの食べ過ぎは体に悪いの?
参照元:https://www.irasutoya.com/
カニの食べ過ぎは体に悪い!と
言われるようになったわけは、
カニに含まれるプリン体によって
痛風になるという噂が広まったせい。
痛風といえば贅沢病と言われる
ポピュラーな病気の一つですが、
簡単に言うと関節に付着する尿酸が原因で
体の節々・関節に痛みが起こる病気。
通常、プリン体は分解されて尿酸に変化し
体外に排出されますが、
過剰に摂取して体内に蓄積されると
痛風になると言われています。
ですが、実際のところ
カニ自体に含まれているプリン体は
特別多いものではないので、
毎日大量に食べたりしない限り
痛風になることはありません。
ただ、確かにカニ味噌の方はカニ身より
プリン体含有量が多いのは事実です。
とはいえカニ味噌よりもレバーやエビの方が
100gあたりのプリン体含有量が多いため、
そこまで気にすることはないと言えますね。
カニの食べ過ぎは体に悪いといわれている理由は?
前述の通り、過剰に摂取しない限り
体に悪いことはないとお伝えしましたが、
実はカニを食べ過ぎることで
痛風以外のリスクがあるようなんです。
では以下に、カニの食べ過ぎで
起こりうるリスクとは何なのか?
ご紹介していきましょう。
カニを食べ過ぎるとアレルギーになるリスクが!
参照元:https://publicdomainq.net/
カニを食べ過ぎることによって、
甲殻類アレルギーになるリスクがあります。
カニを食べ過ぎた際に、
唇・喉・目・耳・体に蕁麻疹が出たり
腹痛や吐き気などを感じた場合は、
カニアレルギー又は甲殻類アレルギーに
なってしまった可能性があります。
酷い時には呼吸困難になることもあるため、
少しでも異変を感じたら食べるのをやめて
すぐに病院へ行ってくださいね。
カニを食べ過ぎると体が冷えるリスクが!
参照元:https://pixabay.com/
体を冷やす食材として有名なカニは、
食べ過ぎると過度に体が冷えてしまうそう。
冷えは様々な不調を引き起こす原因とも
言われているため、カニを食べ過ぎた際には
体を温めてくれるほうじ茶やお味噌汁、
生姜湯などを飲むといいですよ。
カニを食べ過ぎると食中毒になるリスクが!
参照元:https://www.photo-ac.com/
カニもれっきとした魚介類なので、
生食用ではない生カニをお刺身でたべると
食中毒になってしまう可能性が。
また、火を通したとしても
時間がたった後に食べると菌が増殖していて
食中毒を招くおそれがあります。
再度加熱すれば殺菌できると
勘違いしてしまう方も多いのですが、
実は一度繁殖した菌は
再度加熱しても死にません。
そのため、カニをお刺身で食べる時は
必ず「生食用」と記載があるものを選び、
加熱したカニも食べきれない分は
冷蔵庫で保存するようにしましょう。
カニを食べ過ぎるとにお腹が痛くなるリスクが!
参照元:https://www.photo-ac.com/
アレルギーや食中毒はもちろんのこと、
カニの食べ過ぎで胃腸に負担がかかって
お腹が痛くなってしまうことがあります。
最近はカニ食べ放題のお店も多いため
手軽にカニを食べることができますが、
ここぞとばかりにカニを食べ過ぎて
お腹を痛めてしまっては本末転倒。
欲張り過ぎず、ほどほどに
カニを楽しんでくださいね。
カニを食べ過ぎた時にしびれる原因は?
参照元:https://publicdomainq.net/
カニを食べ過ぎた時、
指先や舌、唇などにしびれを感じる原因。
実はカニにはトロポミオシンというたんぱく質が
含まれているのですが、甲殻類アレルギーのは
このトロポミオシンに敏感に反応をしてしまい
しびれを起こしてしまうそうなんです。
甲殻類アレルギー出ない方でも過剰に摂取してしまうことで
このアレルギー症状を引き起こしてしまう可能性があるんです。
では一体カニを食べ過ぎてしびれてしまったとき
どのように対処すればいいのでしょうか。
カニを食べ過ぎてしびれた時の対処法は?
参照元:https://publicdomainq.net/
カニを食べ過ぎてしまい体にしびれを感じたときは
下記のような対処法をご紹介します。
甲殻類アレルギーとみられる唇、舌などに
しびれを感じたり症状が出た場合は受診が
必要です。
大人なら内科、子供なら小児科を受診してください。
内科でもアレルギー科がある場合は
そちらを受診してくださいね。
しびれているだけだしと甘く見ていては
いけませんよ。
甲殻類アレルギーは
「アナフィラキシーショック」と呼ばれる激しい
ショックが起こりやすい食物アレルギーだからなんです。
しびれのみならず意識がもうろうとしたり
呼吸困難を伴う場合は救急車を呼んでくださいね。
カニを食べ過ぎた時に頭痛が起こる原因は?
参照元:https://publicdomainq.net/
カニを食べ過ぎたときに頭が痛くなる場合がありますが
それはカニ・甲殻類アレルギーが原因と考えられます。
前述でしびれも甲殻類アレルギーの
可能性があると話しましたが、一概に甲殻類アレルギーと
いっても症状は一つだけではありません。
症状はその人によってさまざまなので、
呼吸困難を起こす場合もあれば頭痛をおこす場合もあるのです。
カニは昔から食べれたのにと
思う方も多くいらっしゃると存じますが
実はカニアレルギーは大人になって発症することが多く
さらには過度の接種のしすぎでも引き起こす
可能性もあるのです。
カニを食べ過ぎて頭痛が起きた時の対処法は?
参照元:https://publicdomainq.net/
カニを食べ過ぎたことによって頭痛を
引き起こしてしまった場合はカニアレルギーが
原因と考えられるため、病院への受診を
おすすめいたします。
大人なら内科、子供は小児科へ行き
詳しい症状や原因などを診察してもらう必要がありますよ。
カニを食べ過ぎた時にお腹が痛くなる原因は?
参照元:https://publicdomainq.net/
カニを食べ過ぎた時にお腹が痛くなる原因は
カニのある特性または食中毒が原因と考えられます。
カニは寒性食物と呼ばれると前述で
お話ししましたが、体を冷やす食べ物と
いわれています。
そのため過度に摂取すると体温を下げて
しまうため、お腹が冷え痛くなってしまいます。
またカニは魚介類のため火が通っていなかったり
常温で放置してしまったものを食べ過ぎると
食あたりや食中毒を起こしお腹が痛くなってしまいます。
そのため食べるときはある程度注意が必要ですね。
カニを食べ過ぎてお腹が痛くなった時の対処法は?
参照元:https://publicdomainq.net
カニを食べ過ぎておなかが痛くなってしまった
場合は下記の対処法をおすすめします。
〇体を温める
〇トイレを我慢しない
〇病院を受診する
体が冷えてしまっているので、体を
まずは温めましょう。
特にお腹を温めると効果的です。
ただしウイルス性の食あたりや食中毒は
体を温めるだけでは治りませんので
病院を受診してくださいね。
カニを食べる際に注意することは?
参照元:https://publicdomainq.net/
カニを食べ過ぎることによって
様々なリスクがあることをご紹介しました。
1日に少し食べ過ぎたからと言って
有害なものではありませんが、過度に摂取
しすぎてしまうと甲殻類アレルギー・カニアレルギーを
引き起こしてしまう可能性があります。
さらに調理法を間違えたり、常温で放置してしまった
菌が繁殖してしまったカニをたべすぎることで
食あたりや食中毒になってしまうことも。
カニを食べるときは正しい調理法で
食べてくださいね。
さらには高級食材だからと言って
ここぞとばかりにはりきり自分の限界を
超えるほど頑張って食べ過ぎるのはNGです。
自分のお腹にセーブをかけながら
ちょうどよく楽しめるようにしてください。
セーブせず食べ過ぎてしまうと
あとでつらいのは自分なので
楽しく食べ終えられるようにしてください。
いかがでしたでしょうか?
今回はカニを食べ過ぎたらどうなって
しまうのかについてご紹介しました。
あまり過度な摂取は体に有害になる場合が
あるのでセーブすることが大切ですよ。